TOP > バス LED式行先表示器シミュレーター > オージ
このシミュレーターについて
バス側面についているオージ製LED式行先表示器のシミュレーターを作りました。
- 現地で撮影した動画はこちらをご覧ください。 YouTube YouTube YouTube
- オージ製のLED式行先表示器を対象としています。導入しているバス会社の探し方ですが、一例としてこちらのサイト様にて「側面表示機」欄に製造メーカーが記載されています。
- 内蔵フォントを収集して再現するのをこのシミュレーターの趣旨としています。圧縮されたり手が加えられたりした表示は収集対象外としています。
- 上の表示はドアが開いているときスクロール、それ以外は固定表示となることが多いようですが、本シミュレーターではスクロール表示を収集し再現しています。
- 短冊部分(下半分の経由地が縦書きで表示される部分)について、圧縮された表示は本シミュレーターでは再現できません。
- テキストボックスに任意の文章が入力できます。ランダム設定も可能です。未収集の文字は表示されません。
- 本シミュレーターのスクリーンショットを利用する際、表示できなかった箇所を適宜改変や手動で作った表示に差し替えて使っていただくのは問題ありません。
- デフォルトでは表示倍率400%で表示されます。500%以上に設定すると網掛けの画像は表示されません。
- 本シミュレーターはJavaScript・CSS等が正常に動作するブラウザでご覧いただけます。JavaScriptが動作しない環境では動きません。
- 動作確認はWindows10のGoogle Chromeで行なっています。他のOS・ブラウザでも概ね動作すると思われますが、一部ではレイアウトや挙動が異なったり、エラーで正常に動作しない可能性もあります。
変更履歴
2025/04/18 新規制作
作業協力
下記の方より作業協力いただきました。この場を借りてお礼を申し上げます。
文字の素材
短冊部分の表示からも収集しています。
表示プレビュー
試し打ちができます。
余白 ドット
表示できる文字一覧
【参考】すべての文字が欠落なく表示できる駅名・地名の例