TOP > 発車標シミュレーター > 台湾 台湾鉄道(TRA) ver.1
×
筐体タイプ:
/
言語切替 秒
秒
点滅 秒
/
現在時刻
時
分
/
スクロール縦位置
/
速度
このシミュレーターについて
台湾鉄路管理局(台湾鉄道)各駅に設置されている16ドットLED電光掲示板(発車標、発車案内)の表示を自由に変更できるシミュレーターを作りました。
- 「"台湾鉄道" OR "台鉄" OR "台湾鐵道" OR "台鐵" 発車標 OR 電光掲示板 OR 出発案内 OR 表示板 OR 発車案内 OR 顯示器」などの検索キーワードでYouTube検索、Google画像検索を行うと関連画像が見つかりやすいです。
- ホームに設置されている筐体をモデルとして再現しています。
- 駅によってフォントや色、表示が異なります。本ページで記載している「筐体タイプその1-1」等の名前は正式なものではありません。本シミュレーターの制作作業用及び説明用に名付けたものです。
- 全行同じ色の筐体(筐体タイプその1-1、筐体タイプその2-1-1、筐体タイプその2-1-2)では、スクロールは2段目に表示されます。それ以外は最下段にスクロールが表示されます。
- 発車時刻の約5分前になると●印の交互表示が始まるようです。
- スクロール表示を設定した際の文章はお使いのパソコン、スマートフォンに入っているフォントを使って表示されます。環境によって様々なフォントが存在するため、位置が上下に多少ずれることがあります。ずれている場合には微調整ボタンで位置調整も可能です。
- ドロップダウンリストから任意の段数に変更することもできます。ただし、段数を多くすると負荷がかかり処理が遅くなりますのでご注意ください。
- 本シミュレーターはJavaScript・CSS等が正常に動作するブラウザでご覧いただけます。JavaScriptが動作しない環境では動きません。
- 動作確認はWindows10のGoogle Chromeで行なっています。他のOS・ブラウザでも概ね動作すると思われますが、一部ではレイアウトや挙動が異なったり、エラーで正常に動作しない可能性もあります。
変更履歴
2023/2/5 新規制作
素材集(パーツ集)

デフォルトで設定しているテロップ