京都市営地下鉄烏丸線 発車標 表示仕様
上のLED表示欄
上のLEDの表示欄は横192ドット×縦48ドットあります。行き先や方面が表示されます。
駅と行き先によって、行き先のみが表示される場合と、行き先と「◯◯方面のりば」が交互に表示される場合があります。
急行・奈良行きの場合
国際会館〜くいな橋間の駅での表示
とが7.5秒間隔で交互に表示されます。竹田駅での表示
とが7.5秒間隔で交互に表示されます。新田辺行きの場合
竹田駅での表示
竹田駅での新田辺行きは、とが7.5秒間隔で交互に表示されます。
上記以外の場合
行き先のみが常に表示される場合と、行き先と「◯◯方面のりば」が7.5秒間隔で交互に表示される場合があります。
普通・竹田行き | 普通・新田辺行き | 普通・国際会館行き | |
---|---|---|---|
国際会館駅 | - | ||
松ヶ崎駅 | 「国際会館行」を常に表示 | ||
松ヶ崎駅 | 「国際会館行」を常に表示 | ||
北山駅 | 「国際会館行」を常に表示 | ||
北大路駅 | 「国際会館行」を常に表示 | ||
鞍馬口駅 | |||
今出川駅 | |||
丸太町駅 | |||
烏丸御池駅 | |||
四条駅 | |||
五条駅 | |||
京都駅 | 「竹田行」を常に表示 | ||
九条駅 | 「竹田行」を常に表示 | ||
十条駅 | 「竹田行」を常に表示 | ||
くいな橋駅 | 「竹田行」を常に表示 | ||
竹田駅 | - | 上記参照 |
過去の「◯◯方面のりば」表示
過去では「◯◯方面のりば」の下には英語表記は付記されていませんでしたが、2013年11月下旬頃から英語表記付きのものに順次表示が変更されました。その他
回送
:竹田駅に竹田行きが到着するとき留置
:留置中の電車(始発列車発車前の国際会館駅など)
最終電車(終電)の発車後
:上りの国際会館行き最終列車が発車したあと
下り竹田行き最終電車発車後の表示はまだ撮影できていません。(京都駅で撮影を試みましたが京都駅では表示されないようです。国際会館行き終了の表示は出ていますが、京都駅では竹田行き発車後は営業終了となるためか、無表示で表示は見られませんでした。竹田行き最終が発車の後、国際会館行き最終が発車する駅(国際会館〜丸太町駅間)でしか見られない可能性があります。)
発順
発順の表示欄は国際会館駅・竹田駅の発車標のみにあります。ただし、竹田駅で発順欄に何か表示されていることはほぼなく、実質国際会館駅でのみ見られる表示だと思われます。先発・次発のみで、次々発はありません。
下のLED表示欄
下のLEDの表示欄は横288ドット×縦24ドットあります。お知らせのテロップや、次の列車の在線位置が表示されます。
未接近時
2つ手前の駅までの区間に列車が在線していない場合、お知らせのテロップが流れます。テロップは約5.7秒かけて右端から左端へ移動します。(横幅は288px、24ドット/文字 × 12文字分あります)
以下の5種類のテロップが順に表示されます。テロップの最後の文字が完全に見えなくなると、次のテロップが右側から出てきます。
- ホームで電車をお待ちの際は、危険ですので、白線の内側でお待ち下さい。事故防止のためご協力願います。
- ホーム転落など非常時に列車を止める非常停車ボタンがホームにあります。非常時は、先にボタンを押してから係員にお知らせください。
- 不審物を発見された場合は、さわらず、すぐに職員までお知らせください。
- かけこみ乗車は、大変危険です。事故防止にご協力をお願いします。
- 地下鉄・市バス全線と京都バス指定区間が一日乗り放題! 京都観光一日乗車券を駅券売機で発売しています。どうぞご利用ください。
2つ手前の駅に列車が到着
2つ手前の駅に列車が到着してからは、列車の在線位置表示に切り替わります。在線位置には1秒間隔で表示色の反転を繰り返します。
例:
例:
以下のパーツを組み合わせて表現されます。
右方向に表示される場合と左方向に表示される場合があり、発車標の表示面に向かって、線路のある側の方向への矢印となっています。
国際会館駅での接近表示
国際会館駅では国際会館駅に到着した列車がそのまま折り返し竹田方面行きとなります。その折り返しとなる列車が松ヶ崎駅を発車してから接近表示が表示されるようになっています。(松ヶ崎駅停車中は表示されません。)また、「北山」「→」の部分は接近表示は表示されません。松ヶ崎駅・下りの接近表示
折り返し準備のため手前の国際会館駅でしばらく列車は停車したままのため、国際会館駅で折り返し準備中は接近表示は表示されず、発車約1分前になってから(国際会館駅からの下り方の出発信号が開通してから?)接近表示が表示されます。北山駅・下りの接近表示
上記の松ヶ崎駅と同様、国際会館駅の発車約1分前になってから接近表示が表示されます。竹田駅での接近表示
下り 竹田行き・新田辺行き・奈良行き
竹田駅に竹田行き・新田辺行き・奈良行きが接近する際にも同様に接近表示が表示されます。例:
上り 国際会館行き(引き上げ線からの竹田駅始発)
引き上げ線から移動し竹田駅始発となる国際会館行きでは、接近表示は表示されません。上り 国際会館行き(近鉄線から乗り入れ)
近鉄京都線の奈良や新田辺から直接乗り入れる国際会館行きでは、近鉄線内を走行しているときにも接近表示が表示されます。2駅手前の丹波橋駅は普通・急行とも停車、1駅手前の伏見駅は急行は通過ですが、普通・急行どちらでも2駅手前の丹波橋駅からの接近表示が表示されます。
くいな橋駅・上りの接近表示
くいな橋駅では、竹田駅始発の列車・近鉄線から直通する列車に関わらず、竹田駅の発車約1分前になってから(竹田駅からの下り方の出発信号が開通してから?)接近表示が表示されます。十条駅・上りの接近表示
上記のくいな橋駅と同様、竹田駅の発車約1分前になってから接近表示が表示されます。例:
自動接近放送
手前の駅を発車し、列車がもうすぐ到着する状態になると、自動接近放送が流れ、「まもなく電車がまいります」表示に切り替わります。入線メロディ
列車が入線してくる状態になると入線メロディが流れ、同時に「電車にご注意ください。」の点滅表示に切り替わります。1秒間隔で表示・消灯を繰り返します。列車到着(停車)
列車が駅に停車する5〜10秒前に入線メロディは鳴り終わり、「電車にご注意ください。」の点滅表示は消えます。2駅前から手前に在線していない場合、無表示となります。
その次の列車も2駅前から手前に在線している場合、その次の列車の在線位置も表示されます。朝ラッシュ等の高頻度運転時に見られる状態です。
なお、その駅に到着した列車の在線表示は点滅ではなくずっと反転表示のままで、その次の列車の在線位置は点滅表示となります。
例:
発車ベル(京都駅のみ)
発車間際になり、発車ベルが流れている間は「かけ込乗車はおやめ下さい」の表示になります。また、この発車ベルが流れている間は、上のLED表示欄が行き先表示「○○行」固定となり(「○○方面のりば」や奈良行きの英語表記は表示されません)、さらに行き先表示が0.5秒間隔で表示・消灯を繰り返します。
次の列車の表示
列車が発車し、5〜30秒経過すると、上のLED表示欄には次の列車の行き先に切り替わります。下のLED欄は、2つ手前の駅までの区間に次の列車が在線している場合は在線位置表示になり、在線していない場合はお知らせのテロップ表示になります。調整中
ダイヤが乱れた場合には調整中表示になる場合があります。発車標のメーカー
発車標の側面に貼り付けてあるラベルによると新陽社製の発車標であることが分かります。各駅の発車標設置台数
各駅の方面毎の発車標設置台数は以下の通りとなっています。なお、下り用も上り用も同じ位置に設置されており、下り用・上り用共に同じ台数ずつ設置されています。下り用 | 上り用 | |
---|---|---|
国際会館駅 | 3台 | 3台 |
松ヶ崎駅 | 2台 | 2台 |
北山駅 | 3台 | 3台 |
北大路駅 | 3台 | 3台 |
鞍馬口駅 | 2台 | 2台 |
今出川駅 | 2台 | 2台 |
丸太町駅 | 2台 | 2台 |
烏丸御池駅 | 2台 | 2台 |
四条駅 | 2台 | 2台 |
五条駅 | 2台 | 2台 |
京都駅 | 3台 | 3台 |
九条駅 | 2台 | 2台 |
十条駅 | 2台 | 2台 |
くいな橋駅 | 2台 | 2台 |
竹田駅 | 2台 | 2台 |